マーチャオ研究所と言いながらセットの後ろ見から。某豆腐の後ろ見。
超序盤に9pを切っていてピンズがフリテン残り。6か7巡目くらい。
実戦ここから4sチーしてフリテンテンパイ。からのサクっと3pツモ。なんですけど、
これあんま意識したことなかったんだけど578pは出来メンツチーした方がよさそうですよね。
7pチー
58pチー
となって3m切ってフリテン解消。47s先埋まりorチーは結構サムいので1ツモ放棄+手牌を縮める価値は十分ありそう。逆に
9pフリテンのこのテンパイからカン5pチー打8pとかカン7pチー打4pでのカン6pは技に溺れてるだけであんまり得してなさそう。どうなんだろう。5mポンだけでいいんじゃないか。それともこっちも仕掛けた方がいいか。これはあんまりよくわからない。
関連記事
- 【天鳳戦術】フリテン追いかけリーチという選択肢
- 【フリー雀荘自戦記】マーチャオ研究所1
- 【達人の一打】大和田頭取(中嶋隼也プロ)② 仕掛け巧者は天鳳巧者
- 【達人の一打】秋田のにんにくさん リーチ後でも加カンせよ!!
- 【フリー雀荘自戦記】マーチャオ研究所2