以前、テンパイtoテンパイの仕掛けを見破れ!!食い延ばしパターン一覧という記事で、食い延ばしなどのテンパイtoテンパイの仕掛けについて触れた。今回はその実戦編とも言うべき状況を見かけたので、実戦編として記事にしてみる。
広告
仕掛けが入り乱れ、かなり煮詰まっている状況。特に上家の親はほぼテンパイと言って良い河の濃さだ。ここに異変が起こる。
下家の切った7mを親がポン!!ここで「アレ?もしかしてテンパイtoテンパイの仕掛けなんじゃないか?」と気づく必要アリ。
そしてポン出しが2p。これは十中八九、
から7mポンしてトイトイに受け替えたパターンだろう。(1pを切っているため23pのパターンはほぼない)テンパイtoテンパイのポンでトイトイに受け替えたパターンは、ポン出しの牌の隣、または2個隣の牌の単騎テンパイになる。
この打ち手はあろうことか2pをチーして4p切りでテンパイを取って放縦。これは十中八九12000に刺さる。役満張っていても打ってはいけない牌だ。
ちなみに三元牌を3つポンしたときもこのパターンであることが非常に多い。
というパターンだ。おそらく3つ目をポンした時の半分くらいはこのパターンじゃないだろうか。
↓役立ったらクリック!!
麻雀ランキング
広告
関連記事
- 【天鳳戦術】食いのばしを否定する読み
- 【天鳳戦術】テンパイtoテンパイの仕掛けを見破れ!!食い延ばしパターン一覧
- 【天鳳戦術】4センチの仕掛けを読め!! 【罪歌】さん(木原プロ)の牌譜より
- 【達人の一打】シンプルなワキガさん 天鳳名人戦の牌譜より
- 【天鳳戦術】役牌バックの仕掛けを読み切れ!!