2017年9月20日、「天鳳トレーニング」のβテスト版が公開されました!
天鳳プレイヤーの実力向上のための教材として、立体何切る+解説が見られる、というもの。早速やってみました。
テスト版なので、プレイできるのは「アプリ版」(スマホ用のやつ)と「Web版」のみ。「Windows版」「flash版」にはまだ対応していないようです。
ログインしたら、↑画像の緑に光っている部分を押して、「天鳳トレーニング」のタブに切り替えます。
なんだか初めて見る画面が出てきました。「平澤元気プロの牌効率講座」をやってみます。
選択すると、問題文とともに手牌が配られました。テンパイ率・和了率が高くなる打牌を選べとのこと。
男は黙って4p切り。4pを選んでクリックすると「ピンポーン」という軽快な音が鳴ります。
この音ちょっとクセになりそう。
平澤プロの解説が見られます。「NEXT」のボタンを押すと次の問題へ行けるようですが、今回はテスト版のため、この問題1問だけのようです。
天鳳プレイヤーから出題・解説を募集し、つのださんが選んだ問題がこのモードでプレイできる感じになるみたいです。
現在はまだテスト版なので1問しかできませんでしたが、今後問題が充実していったら結構面白いモードになるような気がします。少なくとも、技能戦よりは流行りそうな気がします。
多分また天鳳TLが騒がしくなることでしょう。ワクテカしながら正式版の公開を待ちましょう。
(ここから9/22追記)
問題数が増えている。下の方に行くと、ASAPINさん作成の「レベル:超難」なんて問題もある。
【無料】となっている問題以外は、有効期限を消費することで問題が見られるようだ。
トレーニングモードはこちらからプレイできます。→天鳳トップページ
広告
関連記事
- 麻雀ウォッチ様で記事を連載させて頂くことになりました!
- スマホアプリ版天鳳のススメ ダウンロードから操作方法までのまとめ
- 【天鳳強者の麻雀観】段位を上げるための、微差の積み重ね
- 【達人の一打】ASAPINさん① 手牌を読みきった食い替え!!
- 【天鳳戦術】天鳳の時間切れツモ切りを防ぐちょい裏ワザ