今回はASAPINさんの裸単騎特集です。言っとくけどASAPINさんはめっちゃ裸単騎になるよ。天鳳位は無茶な仕掛けをしない、ですって?誰がそんなこと言ったの?おおん??
満貫一個分くらい沈んだラス目。1枚切れ南バックのイーシャンテン。過度の期待は無用という感じの手だ。ここから・・・
4sをポン。満貫のイーシャンテン。
マンズ染めの上家が余らせた3mをチーして満貫聴牌。親はほぼ聴牌、対面もかなりきそうなところ。ただ、満貫の単騎でめくり合いするならば、少なくとも局収支で悪くないと見たか(めくり合いとは言っても8pは止められてしまうが・・・)
御無礼・・・絵が合いました・・・!!
この牌譜を見たときの第一印象は、「ASAPINさん何て無茶な仕掛けをするんだ!!」だった。ただ、この点棒状況でドラ単騎リーチを打ったと思えばまあそんなに悪くないのかな。
・打点・・・満貫聴牌につき十分。(ドラ単騎リーチとほぼ同等)
・あがり易さ・・・ツモるしかない(ドラ単騎リーチとほぼ同等)
・守備力・・・上家のホンイツに対し、マンズ一枚つかみまではまだ耐えられる(リーチよりは守備力あり)
・牽制効果・・・死ぬほど弱い!!(他家から見れば78pだけケアすればいい。ドラ単騎リーチにめっちゃ劣る)
牽制効果が非常に弱いのが痛いが、ラス目だし多少無理するのは致し方なしという判断だろうか。少なくとも、局収支ベースだけで言えばそれほど悪くない判断のはずだ。それにしても、常人はなかなかこの最終形に行き着かない。4sポンのあと上家から余るのが3mじゃなかったら、相当苦しいことになってそうだ。対面も来るし・・・
別の局。3フーロしてイーシャンテン。天鳳位がこうなっているイメージはあまりないが、まあまあまれに良くある仕掛けだろう。
これ、巷の七段がやっても完全に無視されるポン出し2pだが、十段がやあると多少の牽制効果がある。十段補正はつのだがかけてるんじゃなくて、同卓者が勝手に日和ってかかるもんだ。とはいってもこのポン出し2pはさすがに舐められるか・・・。
ここで3mをツモ切り。足止めのため一枚余らせる(gc@激辛さんも参照)のはわかるのだが、6mではなく3m切りなのは何故だろうか?2m3枚切れではあるが、残りの一枚は一枚山にいてもおかしくなさそうに見える。手出しよりもツモ切りしたかったということだろうか。
単純に、ツモ切りの方がホンイツ聴牌に見えそうというだけかも知れないが、もうひとつの仮説がある。舐められる2p切りを逆手に取り、3mツモ切りすることで、「もしかしたら染まってないかもしれないぞ、他の色もケアしろよ」というメッセージを発信してるのかも知れない。河も、他家から見てホンイツ確定じゃんという程のものでもない(とはいえ、上下に通されている牌を含め、もう刺さりそうな牌がマンズ以外にないが)。
リーチ来て西切り。やむなし。
・・・とここで、リーチ者に合わせ打ちの5mをチーして裸単騎。局収支ベースで降りるよりは3900点+1000点(ツモってテンパネ)の単騎で押したほうが聴牌料込みで得という判断。そもそも降りきれないし。
御無礼、絵が合いました・・・!!
今回のこの二つの裸単騎はさすがにうまくいきすぎな部分はあるというか、御無礼すぎなところはあるけど、これだけアグレッシブにアガリに向かう姿勢、また常識にとらわれずどちらが有利かを判断していくことが長期成績につながることは間違いない。そもそも3900-8000の単騎でめくり合いをするのは、局収支ベースで全然不利な戦いじゃないしなー。昔渋川難波プロが「2枚のうちから1枚選べるんだから、裸単騎はリーチより守備力ある」って言ってたのを思い出しました。皆さんの鳳南ライフの参考となれば幸いです。
↓応援クリックお願いします!
麻雀ランキング